全製品

表示製品選択:

この掲示板はユーザー同士が情報交換を行うための掲示板です。
正式なサポートが必要なお客様はその販売元である株式会社ペガシスにお問い合わせください。


全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 427 / 677 ]   Next > >>
区分 製品 タイトル 投稿者 返信 更新日時
質問 TDA1 vobファイルの読み込み(音声部分について) しんしんしんしん×× 6 2003-11-18 18:35:01
質問 TE25 WMVファイルを変換 初心者です。 2 2003-11-13 23:39:28
質問 TE25 V-CD作成で、画像音声ともエンコードできません。 3 2003-11-12 08:59:38
質問 TE25 動画の上下反転 けん 4 2003-11-12 01:57:06
質問 TE25 初心者ですみません。。 茄子 3 2003-11-11 22:38:08
質問 TE25 音声ファイルは分けられますか? bene 2 2003-11-11 21:54:14
質問 TE25 インターレースの設定について モカ 11 2003-11-19 06:16:37
質問 TDA1 自由なメニュー画面は? esso 8 2003-11-15 20:52:58
質問 TDA1 PS2で映像がでなくて音だけ S-A 2 2003-11-09 20:39:19
フリートーク TDA1 i865GのM/Bのグラフィック性能でTDAは快適に使えますか? ともぞう 5 2003-11-10 20:29:06
要望 TDA1 カット後の書き出し ディアス 1 2003-11-10 22:31:30
質問 TE25 AVIファイルの扱い Mやん 4 2003-11-12 03:58:35

全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 427 / 677 ]   Next > >>
TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
質問 - vobファイルの読み込み(音声部分について) No.46876
しんしんしんしん××  2003-11-11 20:14:30 ( ID:jxosrw9xrh2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

vobファイルを読み込んで、不要な部分を”カット編集”するためだけに、
体験版使ってから、
一応、TMPGEnc DVD Author 1.5 とTMPGEnc Plus 2.5を購入しました。


このソフトでは、vobファイルの大方は、音声のみ読み込めず、音声付での編集が出来ません。
一度aviファイルにエンコードするとか、mpeg2に再エンコしないと駄目なのでしょうか?
詳しくはないのですが、多重化とかいう事をしないといけないのでしょうか?


また、
ほかにQuickDVDも使っていますがいまいち使い勝手が悪いため、
もしvobファイルのカット編集に優れたソフトをご存知の方がいらっしゃったら
お勧め頂けるとホント助かります。
折角買ったので、TMPGEnc DVD Authorで出来れば一番いいんですが・・。



初歩的な質問かもしれませんが宜しくお願いいたします。


bwt  2003-11-11 20:40:55 ( ID:yn4apa.dher )   [ 削除 / 引用して返信 ]

VOBファイルは何から抽出したものでしょうか?
DVDレコーダなら、その機種は?

音声がAC3だと引っかかるかも。


しんしんしんしん××  2003-11-11 22:34:11 ( ID:jxosrw9xrh2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

早速のレス有難う御座います。


>VOBファイルは何から抽出したものでしょうか?
>DVDレコーダなら、その機種は?

知り合いからまとめて頂いたものなのでよくわかりませんが、
DVDレコーダではないと思います。
DVDに焼く訳ではないので、カットしてパソコンで見れればOKなんですが。


>音声がAC3だと引っかかるかも。

AC3が多いと思います。
AC3の場合はmpeg2に再エンコードすれば読み込めるんでしょうか?
または音声のみ再エンコとか出来るんでしょうか?
音と映像をいったん分割して再エンコしなくてはならないのでしょうか?


ちなみにQuickDVDは、11/7付で配布中止になってますね。。。
手間はかかるけどかなり使えるソフトだったのに。
AC3対応のソフトって今あるんでしょうか?
あったら即買いなんだけんど。


ちょうき  2003-11-12 08:52:31 ( ID:k7rfhvfrysf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

VOBファイルはDVDビデオ読み込みで読み込んでいますか?
VOBファイルを直接指定するのはファイル構造的に良くないですよ。

私は77H(DVDレコーダ)で撮ったAC-3音声のDVDビデオやDVD-VRを読み込んで
カット編集してます。
もちろんTDAじゃプレビューでの音声再生やAC-3再エンコードは出来ませんが
(ペガシスのドルビープラグイン待ちですね)


ff  2003-11-12 23:36:44 ( ID:dcymyeligfa )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ちょっと主題から脱線するのですが教えてください。
AC3デコードできるソフト(DVDプレーヤーソフトなど)を入れると、
WindowsMediaPlayerその他の動画プレイヤーはこのデコーダーを使ってmpegの
AC3音声を再生できるようになります。TDAの編集プレビューウインドウはそうは
なりません。これはなにか法的・契約的な制限でこうなっているのでしょうか。
それとも技術的な制約で将来は可能なのでしょうか。
もしくは技術的な制約で不可能なのでしょうか?

AC3Encoder/Decoderを搭載するのはいろいろ問題がありそうなことは過去ログから
わかりました。しかしせめて自前のAC3デコーダーがある環境での編集ウインドウの
音声モニタ再生はサポートをお願いしたいと願っております。一時的に音声ファイルを
別途用意するという逃げ道があるのも過去ログからわかりましたが、ここまでやると
TDAの軽快さというメリットは吹っ飛んでしまいます。


ちょうき  2003-11-13 00:24:49 ( ID:k7rfhvfrysf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

上でプラグイン待ちですねと書いたのは前々回のペガシスのメールマガジンで
ドルビーの契約を前向きに検討されていると書かれていましたからです。
この場合アメリカ企業とライセンス交渉を考えてる段階で変な抜け道利用を
してるのはやっぱまずい ってことじゃないでしょうか。
コーヒーが熱かったってだけで訴訟になる国ですから。
まぁPowerDVDなんかをいれてWMPで読めるようになるのはWindowsのDirectShow機能
のおかげなんで、法的にも人道的にも問題無いですけどね。

ユーリッドのMovieWriterのac-3プラグインは6800円でWorkshopのが9800円程度でしたから
それくらいの値段でそのうち出るんじゃないかな。。。。


ff  2003-11-18 18:35:01 ( ID:dcymyeligfa )   [ 削除 / 引用して返信 ]

うーん、そういうものなんですか。
あまり期待しないで待ってみます。
カーソル位置の10秒前からWMPを使って再生させる機能なんてのは。。同じことですか。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - WMVファイルを変換 No.13040
初心者です。  2003-11-11 20:14:00 ( ID:tmwapi2eijo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

はじめまして。
WMVファイルを他のファイルに変換かけたいと思います。
このTMPGでできるのでしょうか?
また、WMVファイルでライセンスつきはどうなるのでしょうか?
お願いします。


かず01  Home )  2003-11-11 22:30:35 ( ID:wwmusm/jnek )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> このTMPGでできるのでしょうか?

とりあえず、出来るかどうか実際に試してみましょう。
TMPGEnc自身は、一応DirectShow経由での動画読み込みにも対応していますから、原理的にはWMVのように直接対応していない動画形式でも読み込めるはずですが、なんせWindowsの動画環境まかせになってしまいますから100%の保証はされていない、という事になっています。

つまり、基本的には出来るようになっているが、中には出来ないファイルもあるかもしれないので、とりあえず実際に試してみない事には分からないという事です。


> WMVファイルでライセンスつきはどうなるのでしょうか?

私自身、実験的な意味合い以外ではソースにWMVファイルを使う事がなく、ライセンス付きのWMVを読み込ませた経験もないので分かりません。
ただ、TMPGEncのような物で簡単に読み込み出来てしまうと、ライセンスが付いている意味がないと思うので、無理なのではないかと・・・


初心者  2003-11-13 23:39:28 ( ID:tmwapi2eijo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

かず様ありがとうございます。
まぁ某検索サイトのライセンスつきのライブビデオWMVファイルをいつでも見れるようにしたかったのです。ん〜きびしそうですね。
返事が送れて申し訳ありません。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - V-CD作成で、画像音声ともエンコードできません。 No.13036
  2003-11-11 14:22:41 ( ID:rueb66ojh4m )   [ 削除 / 引用して返信 ]

V-CD作成で、画像音声ともエンコードできません。

DVで録画した子供の運動会(40分)を、EZDVで取り込み、VirtualDub1.4.7でDivX5.0.2にエンコードしましたファイルが元ソースです。。
1-PASS_QualityBase 100%です。
音声はCBRのMP3形式のWAVです。(128-48000)
取り込んだ元ファイルは、この時点で削除しています。
一昨日、DVD-Player(DV-353)を購入し、V-CDで写してみようと言うことになり、運動会のファイルをTMPGEnc2.5Plusで、V-CDにエンコードしようと試みました。
ところが、初めの5秒ぐらいから、画面は黒一色になり、音声もなくなります。
コーデックがDivXのファイルは、V-CDには、出来ないのでしょうか?
お心当たりがあれば、教えて頂きたいのですが。


bwt  2003-11-11 20:36:15 ( ID:yn4apa.dher )   [ 削除 / 引用して返信 ]

DVテープからの取り込みをやりなおして、それからVCDへのエンコードをしたほうがいいです。一生物ですから画質を重視しましょう。

子供の運動会のテープを消すわけ無いでしょうし。
(写真のネガフィルムを捨てるようなものですよね)

あれこれなやむより、取り込みからやったほうがいいですよ。


かず01  Home )  2003-11-11 22:05:27 ( ID:wwmusm/jnek )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> コーデックがDivXのファイルは、V-CDには、出来ないのでしょうか?

そういう事はありません。
私の環境では、別にソースがDivXでも問題ありませんし、他にDivXをソースに編集している人も見かけますので・・・

ただ、DivX等のデコードやエンコードを外部プログラムに頼っている物は、動画環境によってはうまく扱えない場合があります。
(無闇に、コーデックパックのような正規の物ではないコーデックをインストールした場合、動画環境が壊れてしまっている事も・・・)


矢・>  2003-11-12 08:59:38 ( ID:kso175i2log )   [ 削除 / 引用して返信 ]




TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 動画の上下反転 No.13031
けん  2003-11-11 01:40:48 ( ID:tccmx.xmnsm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

動画の上下反転の方法がわかりません、
過去ログに上下反転の話題はあったんですが
やり方がわからないが可能だとのことでした。
どなたか教えてください、よろしくおねがいします


KAZ  2003-11-11 01:57:08 ( ID:omx5ltxkklc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

DivXはBSPlayerとffdshowの組み合わせで上下反転できますが、それ以外の形式の動画はわかりません。


けん  2003-11-11 19:38:31 ( ID:f.nh2yyhecf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

返信ありがとうございます
再生の時ではなく動画そのものを反転してエンコードしたいのです
普通にメディアプレイヤ等で再生して上下反転したものが見たいのです


かず01  Home )  2003-11-11 21:50:09 ( ID:wwmusm/jnek )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEncでは画像の反転処理が出来ませんので、他の編集ソフトを使う必要があります。
例えば、AviUtlとまるも製作所の「画像回転」というプラグインを使えばお望みの事が可能です。


けん  2003-11-12 01:57:06 ( ID:f.nh2yyhecf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

今設定終わってエンコードしています。
どうもありがとうございました。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 初心者ですみません。。 No.13027
茄子  2003-11-10 20:32:12 ( ID:.y5efgpsxzo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

こんばんは☆
初めてTMPGEncを使うのですが、やり方がよくわからなかったので
質問したいとおもいます。

やりたいことは、

●mpegファイルの音ズレ修正

です。よろしくお願いします☆


初診者  2003-11-10 22:25:09 ( ID:gawdyhlron2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

質問する前にこのソフトがどういうものかくらいは調べましょう
TMPGEncはMPEG補正ツールではありませんよ


ベシ  2003-11-11 09:19:11 ( ID:6zrhaz5gasa )   [ 削除 / 引用して返信 ]

音声の修正。ファイルの分割などができます。少しずつ慣れていけば良いでしょう。音声の修正は、「ソース範囲の設定」に「音声ズレ補正」があります。フレームで音声のズレ時間を確認して、秒数を設定してみて下さい。


かず01  Home )  2003-11-11 22:38:08 ( ID:wwmusm/jnek )   [ 削除 / 引用して返信 ]

とりあえず、既にあるMPEGファイルの音ズレは修正できません。
そのMPEGファイルを元に、再度MPEGファイルを作り直す(再エンコード)のなら、ベシさんご説明のように編集時に音ズレ補正出来ますが・・・



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 音声ファイルは分けられますか? No.13024
bene  2003-11-10 03:05:56 ( ID:tbshtft89yh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

こんばんは。
このソフトを使って、音楽VCDの映像と音声を分ける事が出来たのですが、
音声ファイルを主音声、副音声に分けることは出来ますか?
自分は片方の音声を音楽CD-Rに焼きたいんですが。。。
どなたかご存知でしたらよろしくお願いします。


bwt  2003-11-11 20:38:25 ( ID:yn4apa.dher )   [ 削除 / 引用して返信 ]

音声ファイル用の編集ソフトを使いましょう。
窓の杜やベクターにフリーソフトが沢山あります。
お好きなものをどうぞ。


かず01  Home )  2003-11-11 21:54:14 ( ID:wwmusm/jnek )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEncで、VCDの音声だけをステレオとしてWAVE出力し、後はbwtさんご説明のように音声編集ソフトを使い片側の音声だけを取り出せば良いです。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - インターレースの設定について No.13012
モカ  2003-11-10 02:58:24 ( ID:cvbakmfhiqa )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TV放送をキャプチャした動画を元にTMPGencでDVD-Video用の素材を作り、最終的には家庭
用DVDプレイヤー(再生専用機)でTV視聴を目的としています。
この時のTMPGenc設定、特にインターレース関連についてご教授頂きたく質問させてもらいました。

実際の作業の流れは、

MTV2200+Feather(キャプソフト)でAVIキャプ(Huffyuv2.1.1、29.97fps)
→AVIutilで編集後プロジェクトのみ出力
→TMPGencでプロジェクトファイルを開いてMpeg2にエンコ→オーサ

です。出力したいMpeg2の形式はNTSC、720x480、4:3、MP@ML、ES(V+A)、です。

AVIutilでは切り張り等の加工のみで、サイズやフレームレートの変更なし及びインターレース
の解除はなしです。フィールド・オーダーはMTVなのでトップ→ボトムにしています。

さて、AVIutilでの作業が終わった後、プロジェクトファイルをTMPGencに読み込ませ、
まずMPEGの設定画面のビデオタブで出力したい形式を指定します。ここで一点目の疑問
というか、少し悩むのがエンコードモードの設定なのです。デフォルトはノンインター
レースになっているのですが、AVI素材でインターレース解除していないこと、及び
過去スレでここの設定はフラグを立てるだけ/元素材がインターレースならインター
レースの設定がよい、とあったので、インターレースにしているのですが・・・

続いてビデオ詳細タブの設定に移るのですが、ここが一番悩んでいます。
まず上記とも関連するのですが、最初にこのタブを見ると映像ソースの種類がノンイン
ターレースになっています。ヘルプを見ると「自動解析されその種類が設定される」と
あるのですが、既述のように元素材AVIはインターレース解除していないのです。
これは私が何か認識違いをしているのでしょうか?それとも自動解析がうまくいってい
ないのでしょうか?

また、フィールドオーダーはボトムが先に表示、アスペクト比も4:3 525line(NTSC704:480)
となってしまっています。これらは手動でトップが先に表示、4:3 525line(NTSC)に変更
しても構わないんでしょうか?元ファイルはおかしくないはずなんですが・・・。何故
こうなってしまうかお分かりになる方はいますでしょうか。
フィールドオーダーに関しては、AVIutilとTMPGencと扱いが違うからVFAPI経由の時は気
をつけなければならないとか聞いた記憶があるので(間違っているかもしれませんが)
少し気になっています。

後、インターレース解除(なし)のチェックボックスについて、過去スレではこれはインター
レース解除をしないでエンコードする意である、とされていました。だとすると、
インター
レースのままエンコードするのであれば、ここはチェック入れても入れなくても結果は
同じになるんでしょうか?チェックを入れないと(:デフォルトだと)インターレース解除
されてしまうのか?と思い両方試したところ、いずれもPC上ではインターレース縞が見え
たのですが。


モカ  2003-11-10 02:58:51 ( ID:cvbakmfhiqa )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ちなみに、エンコードモード:インターレース、映像ソースの種類:インターレース、
フィールドオーダー:トップが先、ソースアスペクト比:4:3 525line(NTSC)、
インターレース解除(なし)にチェック、でエンコしたところ、PC上(Featherで再生)では
コーミングが見られたました。MTVにてハードエンコで(DVD用に)Mpeg2を直接作った
場合、Featherでの再生でコーミングは発生しないので、やはり何か間違っているんだと
思うのですが・・・・

最後に、これはTMPGencと関係ないのですが、現在コンポジットでTVとDVDプレイヤーを
つないでいるためインターレースのDVD-Videoを作ろうと思っているのですが、D1やD3
でTVと繋ぐことが明らかな場合には、ノンインターレース(:プログレ)でDVDを作った
方がいいんでしょうか。

長文失礼しました。


fay  2003-11-10 08:36:47 ( ID:rvwdyk8hxf. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEncではプロジェクトウィザードを使っているのでしょうか? もし使っていないの
であれば、インターレース/ノンインターレースやフィールドオーダーなどは自動解析さ
れていません。

またAviUtlでクリッピング(特に上下)を行っていませんか? これを行っているなら、
たとえTMPGEncでプロジェクトウィザードを使っていたとしても、自動解析が誤認識する
ことは少なくありません。

最後にDVDビデオのノンインターレースと、DVDプレイヤーのプログレッシブ(D2出力)は
根本的に違うものですから気をつけましょう。DVDプレイヤーのプログレッシブ出力は
たとえインターレースで作られているDVDであろうともプログレッシブにするので、
インターレースで作っておいても問題はありません。


ちょうき  2003-11-10 08:51:08 ( ID:k7rfhvfrysf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

縞が出る
AviutlはそのままではMPEG-2は読めませんのでまるもさんのプラグインをお使いだと思うのですが
このプラグインのフィールドオーダーの設定は間違って無いでしょうか?

フィールドオーダー
Aviutlでのフレームレート設定で29.97では無くしているとか、縦サイズが480を割ってる
とかありませんか?普通は自動設定されます。
ボトムファーストかトップファーストかは手動設定です。あるいはプロジェクトウィザードの
ソース読み込み時に自動判定してくれます。

インタレース解除(なし)は特にチェックをつける必要はありません。

D1,D3でもインタレースの動画はインタレースで作ります。プログレッシブ化は
TV、またはDVDプレーヤーが行います。
映画・アニメなら24fsp化して再生時3:2プルダウンでエンコードするのもありですね。
(24P収録のDVDをつくる)

インタレース縞が見える事とインタレースモードでのエンコード、ノンインタレースモードでの
エンコードに直接関係はありません。


モカ  2003-11-10 19:53:27 ( ID:ztwaatdb/qn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

fayさん、ちょうきさん、レスどうも有難うございました。

>fayさん
前回の書き込み時、ウィザードは使ってませんでした・・・・
自動判別はウィザードだけだったのですね。勉強不足で失礼致しました。
ただ、今ウィザードで同じファイルを試してみたところ、ンターレースは自動判別された
のですが、フィールドオーダ:ボトム先、アスペクト比;4:3 525line(NTSC704:480)
のように判別されてしまいました。クリッピングは行っていませんし、元ファイルの
プロパティでも720x480と表示されるんですよねぇ・・・。
AVIプログラムファイル作る時に、何か別の設定が効いているのだろうか・・・
最後に、プログレッシブに関してのご教授、どうもありがとうございました。

>ちょうきさん

>まるもさんのぷらぐいん
いえ、AVIutilは元AVIファイルの切り貼りに使っているだけです。書き方がまずかったよ
うです。失礼致しました。
フィールドオーダーに関しては上記の通りウィザードでもボトムファーストと判別され
てしまいました・・・・。なんでだろう・・・・。Huffyuvだとボトムファーストに変わ
るんでしょうか???

>インタレース解除(なし)は特にチェックをつける必要はありません。
悩んでいたところなのでご示唆助かります。ということは、(なし)の場合にはチェック
入れても入れなくても結果は同じという理解でよろしいでしょうか?
最後に、プログレ化、インターレース縞についてのご教授、どうもありがとうございました。


qqq  2003-11-11 19:51:40 ( ID:nuycmxwknfg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>後、インターレース解除(なし)のチェックボックスについて、過去スレではこれはインター
>レース解除をしないでエンコードする意である、とされていました。だとすると、
>インター
>レースのままエンコードするのであれば、ここはチェック入れても入れなくても結果は
>同じになるんでしょうか?チェックを入れないと(:デフォルトだと)インターレース解除
>されてしまうのか?と思い両方試したところ、いずれもPC上ではインターレース縞が見え
>たのですが。

なぜ縞が見えたのでしょう。デコーダの設定は大丈夫でしょうか?
[インターレースモード]でインターレースのフラグを立てたMPEG-2であれば、
ソフトDVDプレイヤーがデインターレース処理をしてくれるので、縞は見えないはずです。

>>インタレース解除(なし)は特にチェックをつける必要はありません。
>悩んでいたところなのでご示唆助かります。ということは、(なし)の場合にはチェック
>入れても入れなくても結果は同じという理解でよろしいでしょうか?

同じです。インターレース解除する場合は、文字をダブルクリックして詳細設定をします。
尚、詳細設定で[なし]を選んだ状態で、チェックを入れても同様に解除処理は行いません。


かず01  Home )  2003-11-11 22:34:47 ( ID:wwmusm/jnek )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> ソフトDVDプレイヤーがデインターレース処理をしてくれるので、縞は見えないはずです。

DVD再生ソフトの中には、デインターレース処理が下手で時たまコーミングが発生してしまう物もありますよ。
(例えば、DVDExpressなど・・・)
また、LigosのMPEG-2デコーダのように、そもそもデインターレース処理をしない物もあります。


qqq  2003-11-11 23:58:42 ( ID:nuycmxwknfg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>DVD再生ソフトの中には、デインターレース処理が下手で時たまコーミングが発生してしまう物もありますよ。
>(例えば、DVDExpressなど・・・)
>また、LigosのMPEG-2デコーダのように、そもそもデインターレース処理をしない物もあります。

ああ、そうですね。
「PCでMPEG-2視聴に使ったソフトはなんでしょうか?」
という言葉が足りませんでした。すみません。

<エンコード時のデコードの話ですが>
以前、Ligosデコーダを使ってインターレース解除(二重化←私の好みです)
した動画(640x480DivX)はうまく解除できず、縞が出まくっていたので今は
Ligosにはお世話になっていません。全く同じ設定で、デコーダをCyber Linkにすると
綺麗に解除されました。・・・というただの私の経験談です。


モカ  2003-11-12 02:46:34 ( ID:zktmcnabkfa )   [ 削除 / 引用して返信 ]

qqqさん、かず01さん、レスどうも有難うございました。

縞の件ですが、ご両人のご指摘の通り、再生ソフトを変えたところ、縞はでませんで
した(^^;;
あまりPC上で再生/視聴することがなかったのでソフトによるデインタレ処理の違い
なんて思いつきませんでした。
どうもありがとうございます。


yammo  2003-11-17 21:07:12 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ちょうきさんへ
>縞が出る
>AviutlはそのままではMPEG-2は読めませんのでまるもさんのプラグインをお使いだと思うのですが
>このプラグインのフィールドオーダーの設定は間違って無いでしょうか?

モカさんは
>MTV2200+Feather(キャプソフト)でAVIキャプ(Huffyuv2.1.1、29.97fps)
>→AVIutilで編集後プロジェクトのみ出力

と書かれていますよ。


qqqさんへ
>「PCでMPEG-2視聴に使ったソフトはなんでしょうか?」

モカさんは
>PC上(Featherで再生)ではコーミングが見られたました。
>MTVにてハードエンコで(DVD用に)Mpeg2を直接作った場合、
>Featherでの再生でコーミングは発生しないので、
>やはり何か間違っているんだと思うのですが・・・・

と書かれているので、「視聴に使ったソフト」は「Feather」(※注)でしょう。

※注 Featherとは、MTV/MTU シリーズ用の録画・視聴ソフトの一般名称です。

スレ主さんには何の役にも立たない返信ですみません。
# あとで読んでも判るように、単なる補足です。


qqq  2003-11-18 20:25:16 ( ID:nuycmxwknfg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>qqqさんへ
>>「PCでMPEG-2視聴に使ったソフトはなんでしょうか?」
>
>モカさんは
>>PC上(Featherで再生)ではコーミングが見られたました。
>>MTVにてハードエンコで(DVD用に)Mpeg2を直接作った場合、
>>Featherでの再生でコーミングは発生しないので、
>>やはり何か間違っているんだと思うのですが・・・・
>
>と書かれているので、「視聴に使ったソフト」は「Feather」(※注)でしょう。
>
>※注 Featherとは、MTV/MTU シリーズ用の録画・視聴ソフトの一般名称です。

ご指摘ありがとうございます。
「Feather」を存じない上、見逃していました。

#私が言いたかった趣旨は、
『よく「コーミングが残る」、「コマ落ちする」、「縦長になる」などの質問が
見受けられますが、原因はエンコード時の設定云々よりも、意外に再生時の機種
や設定にあることが多いです。』ということです。

#私はエンコード時の設定と同等に、MPEG-4系を含め、再生時の設定に気を付けています。


yammo  2003-11-19 06:16:37 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>>※注 Featherとは、MTV/MTU シリーズ用の録画・視聴ソフトの一般名称です。
>
>ご指摘ありがとうございます。
>「Feather」を存じない上、見逃していました。

御存知ない方もいらっしゃるのではないかと思い、
補足、注釈をつけさせていただきました。

MTV1000 や FX の付かないMTV2000やMTU2400などのユーザーですら、
「Feather って何?」って人は少なくないと思います。

けっして非難することが目的というわけではございませんので、
御理解いただけたらと存じます。



TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
質問 - 自由なメニュー画面は? No.46867
esso  2003-11-09 04:49:37 ( ID:cxuktqiiwjl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

メニュー画面は既存のテンプレートのものしか制作できないのでしょうか?

D〇Dit!などで出来るように
もっと自由にボタンやテキストボックスを増やしたり、
画面どおしの繋がりを思い通りに設定したり
したいのですが。。


書子writeman  2003-11-09 12:35:39 ( ID:nvmrxcuocxl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

現バージョンはオリジナルレイアウトが作れるようになりました。
でも、essoさんのおっしゃるようなことはできません。
とりあえず、価格で納得してください。


S-A  2003-11-09 20:40:33 ( ID:mwfzzpsttpj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

自分もそれをおもいました!メインメニューを出さないようにしたいんですけど、どうしたらいいのでしょうか?


書子writeman  2003-11-09 22:20:58 ( ID:nvmrxcuocxl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>S-Aさん

>メインメニューを出さないようにしたいんですけど、どうしたらいいのでしょうか?

ちょっと意味がわかりません。トップメニューのことを言ってるのでしょうか?
ヘルプに目を通しましたか?


esso  2003-11-11 18:21:15 ( ID:cxuktqiiwjl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>現バージョンはオリジナルレイアウトが作れるようになりました。
>でも、essoさんのおっしゃるようなことはできません。
>とりあえず、価格で納得してください。

返信ありがとうございます。
そうですか、、。
では今後に期待ということで。。


S-A  2003-11-15 15:00:19 ( ID:mwfzzpsttpj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

すいません・・・トップメニューのことです


S-A  2003-11-15 15:07:17 ( ID:mwfzzpsttpj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

何度もすいません、ヘルプを見てもわからなかったので・・・クラウド2のメニューでトップメニューを表示させないことってできるのでしょうか?


のほ  2003-11-15 17:47:20 ( ID:mi1okeqfjdr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

メニューの作成→メニュー表示の設定→全般→トラックメニューのみ


書子writeman  2003-11-15 20:52:58 ( ID:nvmrxcuocxl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>ヘルプを見てもわからなかったので

絶句。ありえません。あんなにわかりやすいヘルプなのに。
まだ読めない漢字がたくさんあるらな仕方ないけど。
そうでなくても目の前に設定のボタンがあるでしょうに。。。



TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
質問 - PS2で映像がでなくて音だけ No.46864
S-A  2003-11-09 02:16:05 ( ID:mwfzzpsttpj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEncフリーを使ってavi(DivX5.05)形式ファイル(友達が作成した映像です)をMPEG-2 720x480 29.97fps CBR 4000kbps, Layer-2 48000Hz 192kbpsに変換し、そのファイルをTMPGEnc DVD Authorを使ってDVD Videoを作成しました。その際エラー等は発生しなく完璧に最後まで焼くことができました。
それをPS2(SCPH30000)で再生したところ、音声のみで、映像がまったくでてきませんでした。PCの方で再生したところ、WMP&Inter Video WinDVD等で再生したところ、音も映像もちゃんと再生することができました。なぜPS2では再生できないのでしょう?
他のDVD-Rを使ったDVD Videoはちゃんと再生できるんですが・・・どなたかお分かりになる方アドバイスをよろしくお願いいたします。


get ready  2003-11-09 07:28:10 ( ID:e9adlwly19r )   [ 削除 / 引用して返信 ]

PS2は、SCPH-50000から正式にDVD-R/RW対応してます。
それ以前のものは「再生できればラッキー(^^;」かと。
(要はDVD-R/RWの再生は動作保証外ということ)
ちなみに手持ちのSCPH-10000で安物DVD-Rが再生できた
のですが、しばらくして壊れて修理行き...(泣)

#過去ログにもPS2の話題がいっぱいあります。
#見てみましたか?


S-A  2003-11-09 20:39:19 ( ID:mwfzzpsttpj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

お返事ありがとうございます!解決することができました!デコードする際にノンインターレースを選択していまして・・・・インタレースじゃないとテレビで映像でないんっすね。くだらない質問にお答えいただいて本当ありがとうございました!



TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
フリートーク - i865GのM/Bのグラフィック性能でTDAは快適に使えますか? No.46858
ともぞう  2003-11-08 23:06:37 ( ID:qpydpl.0dhh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

直接TDA自体に関する質問ではないので、フリートークにてお願いします。

現在、
AthlonXP1600+
ノーブランドPC2100 512+256MB MEMORY
NVIDIA GeForce2 MX 200(32MB)

というような構成で、主にオーサリングやエンコードのため、PCを使っております。
ですが、TDAでの編集中、サムネイルの表示が非常に遅く、作業にストレスを感じています。
CPUはそんなに悪くないので、わずか32MBしかメモリーのない
ビデオカード(MX 200)のせいではないかと思っています。

さて、このたび、Pentium4 3GHzを購入しようと思っていますが、
マザーボードを、i865Gにするか、i865PE+RADEON系ビデオカードにするかで迷っています。
私のパソコンの利用のほとんどがDVDオーサリング&MPEGエンコードですので、
「TDAの作業中のサムネイルがサクサク動く」というのが基準です。
できることなら安いi865Gで済ませたいと思っているのですが、
TDAをストレスなく使うことができるのでしょうか?
i865GのM/Bを使っている方がおられましたら、もしくはアドバイスをいただける方がおられましたら、よろしくお願いします。


ちょうき  2003-11-10 01:45:48 ( ID:k7rfhvfrysf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

i865Gよりも確実に性能の低い845G+2.4G(ハイパースレッド無し)の環境で
使えてますよ。
カット編集画面のプレビュー再生も音付きでできてます(LPCMとmp2)

あのサムネイルの画面の滑らかさはどっちかというとHDDの速度が
重要じゃないかなと思います。


DDZ  2003-11-10 11:08:19 ( ID:x4cnxofdtsl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

うちはP4-2.6C+865GにRADEON9500ですが、それほどストレスは感じてません。
RADEONを載せてはいますが、この場合はあまり関係ないでしょうね。
ちょうきさんがおっしゃるようにHDDの性能の方が関係あるかと思います。
もちろんCPUのパワーアップによる恩恵もあると思います。

確かに一気にシークバーを移動させた場合など表示にもたつくこともありますが、
私にとっては特にいらつくようなレベルではないです。


モカ  2003-11-10 20:10:54 ( ID:ztwaatdb/qn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

P4-2.4C(HTオン)、SATA、DDR800(1GB)、i865GでオンボードのグラフィックをONにしています。
正直言って一気にシークバーを動かした時のキビキビ感はないのですが、モタつくという
こともありません。
また、音声付プレビューでも非常に滑らかです。
キビキビ感のなさがCPUにあるのかオンボードグラフィックチップにあるのかはちょっと
分かりかねるのですが、総体として不満はないです。


ともぞう  2003-11-10 20:25:17 ( ID:qpydpl.0dhh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ちょうきさん、DDZさん、お返事ありがとうございます。

プレビュー再生で音出しにしていると、よく「CPU不足」表示が出る私にとっては
お二人とも何とも羨ましい環境ですね。

HDDの性能というのは、回転数のことでしょうか。
WesternDigitalのWD360GD(10000ppm)などを購入すれば、
より快適になりますかね?

i865G/i845GでHTをonにするとパフォーマンスが下がる
http://pcweb.mycom.co.jp/benchmarklab/2003/15/page6.html
というようなレポートもあったりして、いろいろと迷っています。

お二人とも、ありがとうございました。


ともぞう  2003-11-10 20:29:06 ( ID:qpydpl.0dhh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

モカさん、ありがとうございます。
先の投稿と入れ違いになってしまいました。

「総体として不満はないです。」という表現に安心しました。
i865Gで購入してみようと思います



TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
要望 - カット後の書き出し No.46856
ディアス  2003-11-08 22:46:21 ( ID:kc1ie44cz4r )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TDAのカット機能は軽くて使いやすく重宝しています。しかし、このカット機能でカットするとつなぎ目で一瞬止まります。そのため、TDAでカットして一旦DVDフォルダ作成→TDAでそのDVDフォルダ読み込んで、HDD上にコピー(ここで再びMPEG2ファイルになる)→TMPEGEncのMPEGツールで結合→TDAで読み込んでDVD作成、というかなり面倒なことをしています。

そこでカットをした後にMPEG2ファイルでエクスポートできるようにしていただけないでしょうか?


のほ  2003-11-10 22:31:30 ( ID:mi1okeqfjdr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

MPEGファイルを出力する機能を付けてほしい
カット編集をした所をシームレスでつなげるようにしてほしい

という要望は過去何度か出ていますが、その都度Pegasysさんから、予定は無いという
趣旨の回答がされていますので、実装される可能性は低いと思います。

私の場合は、Dvd95Copyを使って解決しています。
このソフトは圧縮ソフトですが、圧縮してもしなくても同一トラックの内容なら
シームレスになったDVDフォルダを出力してくれます。
ただ操作は簡単なのですが、購入方法、インストール方法、バージョンアップ方法、
が解りにくいので人には奨めにくいですが。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - AVIファイルの扱い No.13007
Mやん  2003-11-08 16:53:29 ( ID:vho3f0izfck )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 はじめまして、質問です。
 現在「アドビプレミア6.0」で作ったAVIファイルをMPEG1やMPEG2に変換するために「TMPGEnc2.59」を使っています。しかし、TMPGEnc2.59はAVIファイルでもtype2のAVIファイルしか扱えないようなので、プレミアで作成したAVIファイル(type1)を一度WindowsMovieMakerでAVI(type2)に変換しています。
 なにか、この手間を省く方法はないでしょうか?みなさんよろしくおねがいします。


fay  2003-11-08 21:51:22 ( ID:rvwdyk8hxf. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

MovieMakerでType1-DVからType2-DVへ変換できるとは知りませんでしたが、TMPGEncへ
DVを読み込ませるなら現在のType-2へ変換したものを読み込ませる方法が一番よいで
しょう。

ただMovieMakerでの変換が再圧縮を伴うものなら、再圧縮をせずに変換する方法もあり
ますから試してみるとよいでしょう。

あとTMPGEncでType1-DVを直接読み込むことも出来ますが、DirectShowを使わなければ
いけないため安定性に欠けます。VFAPIプラグインの優先度を変更しましょう。


yammo  2003-11-09 20:00:05 ( ID:v/lrl.z.bvr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

Premiere も DVのことも全然しらないですけど、
Google「premiere tmpgenc Avisynth」で見つかるページを参考にしてみては。

あとは裏技っぽいけど、
Premiere のプラグインとして DigionAuthor2 for DVD が使えることと
DigionAuthor2 for DVD でDigiOnAuthor2 MPEGエクステンションとして
使えるものにTMPGEnc LibSDK があることから、
TMPGEnc と同等の機能で Premiere からエクステンション経由で、
MPEG の出力ができるかどうか DigiOn社に問い合わせてみるというのも
ありかと思います。

関連情報 URL
http://www.adobe.co.jp/products/premiere/digion/main.html
http://www.adobe.co.jp/products/premiere/plugins.html
http://www.digion.com/pro/da2_faq01a.htm#c0402
http://www.digion.com/pro/da2mpeg_main.htm

設定できる項目に差があるかもしれませんが、
その辺りは、DigiOn社に聞かないと多分わからないので、
もし、機能と予算が許すようでしたら検討する価値はあるかと。


duallayer  2003-11-10 00:11:46 ( ID:z.sey8ezh2j )   [ 削除 / 引用して返信 ]

DebugmodeのPluginPac FrameServerを使用することにより
Premiereのタイムラインからフレームサーバー経由でTMPGEncで
変換することは可能です。

http://www.debugmode.com/pluginpac/


Mやん  2003-11-12 03:58:35 ( ID:vho3f0izfck )   [ 削除 / 引用して返信 ]

みなさんいろいろな情報をありがとうございました。みなさんがリンクを貼ってくださったものなどを週末にでも見て自分にあったものを探したいと思います。とにかく、はやくWindowsMovieMakerを使ってtype2のAVIファイルに再エンコードする方法からぬけだします。現在は無意味に画質を悪くさせているだけなので、、、とにかく手軽にAVIからMPEGへの変換やプレミアからTMPGEncを使う方法(?)を試してみたいです。ほんとうにみなさんご親切にありがとうございました。



全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 427 / 677 ]   Next > >>

記事表示 | ホームページ | 管理者 TMPGEnc Net

Script written by Pegasys Inc.